- 本社所在地
- 〒879-2201 大分県大分市大字佐賀関750
- 設立年月日
- 昭和43年2月1日
- 資本金	
- 480,000千円
- 代表者	
- 代表取締役社長 吉原稔郎
- 従業員数
- 106名(船員58名、陸員30名、その他18名)
- 事業内容
- 海運業/食堂、売店の経営
- 沿革
- 昭和43年2月 設立
 昭和44年4月 佐賀関~三崎間営業開始
 昭和63年4月 日本道路公団から事業譲受
 平成24年2月 「シャトル豊予」就航 ※現船名「速なみ」
 平成28年6月 「遊なぎ」就航
 令和 3年2月 「涼かぜ」就航
 
                     
                 
                
                
                    
                        
- 航 路
- 佐賀関~三崎
- 営業キロ程
- 31.0km
- 船舶数	
- 3隻
- 総トン数
- 3,141トン
- 積載量
- (旅 客)876名
 (乗用車)156台
 
                        
- 佐賀関営業所
- 〒879-2201
 大分県大分市
 大字佐賀関750
 TEL:(097)575-1020
- 三崎営業所
- 〒796-0801 
 愛媛県西宇和郡
 伊方町三崎1700-2
 TEL:(0894)54-0173
 
                     
                     
                
                
                    
                        
- CALMARE
- 佐賀関港ターミナル2F
 営業内容●和・洋食、喫茶
 
                        
- 国道九四フェリー売店
- 佐賀関港ターミナル1F
 営業内容● 売 店
 
                     
                 
                
                
                    
                        
- [気候変動] 
 気候変動及びその影響を権限するための
 緊急対策を講じる
- ・フェリー燃料に硫黄酸化物(Sox)排出量の少ないA重油(1号、LSA)を使用しています。
 ・レストランで使用する割り箸などについて、出来るだけリターナブル製品を使用してまいります。
 
                        
- [海洋資源] 
 持続可能な開発のために、
 海洋・海洋資源を保全し、
 持続可能な形で利用する
- ・ショップで使用するお買い物袋、食堂で使用するストローなどのナイロン製品について、
 今後は、その使用量を徐々に減らしてまいります。